SuSE Linux

RYUはマックやリナックスが好きっぽいので、色々と聞いてみた。次にチャレンジするのはSUSEかな。俺の今までの知識を含めてまとめてみました。
Fedora CoreRed Hatの後継。最新ハードに強く、ユーザーも多い。シェア世界一。
Vine Linux:原型はRed Hatカーネルは古いが、日本語に強く、安定。
SuSE Linux:設定ツールYaSTが秀逸。ドイツ製でユーロ圏で強い。シェア世界二。
・Turbo Linux:日本製で、Athlon64登場時に64bit版が素早く店に並んだ。
FreeBSDBSDと同じ機能のOSを書き直したのがLinuxLinuxのソフトはほぼ全て動く。
家に余ってるパソコンは、K6-2 550MHzのメモリ64MB×2。実験には事足りるけど、どうせサーバーにするなら、ちゃんとRAID5で組みたい。Dual OpteronRAIDボードを刺すとか想像すると、それだけでラーメン何杯でも食べられるけど、ラーメン何杯でも食べられる金額になっちゃう。でも、最近見付けたGIGABYTEのGA-K8N ULTRA-SLIは凄い。前に書いたnForce4チップセットの上に、オンボードSil3112でSATA2 RAID5が可能。チップセットクーラーもファンレスヒートシンクでスッキリで、お値段2万ちょい。GA-K8NF-9はRAID5不可だし、GA-K8NXP-SLIのワイヤレスLANもいらないし、両方ともチップセットにファンが付いてるし、これしかない。ハードディスクを4台買っても、10万円でRAID5が何とかなるかもしれない世界が見えてきましたよ。問題はこれがLinuxで動くかどうか。
普通はごはん何杯でもって言うんだろうけど、UTK生徒会的にはラーメン何杯でもってのが正規表現だから止むを得ない。